「問題解決」より「問題発見」

 

「問題解決」より

「問題発見」が9割

 

より具体的に言うと

「問題解決」より「問題の根本発見」ですね。

 

例えば、

風邪をひいた時、

 

発熱するのは「体の作用で体内の状態を健常に戻すため」です。

 

解熱剤を使えば熱は下がりますが、

それは問題を解決しているようでいて「問題の根本」を見ていない。

逆に「問題の根本」の解決を阻害しています。

 

この時問題は「体の異常」です。

 

つまり「体の異常を正常に戻す」という「問題発見」をきちんとすることが重要です。

 

事には、表面部分と深い部分があり、そのどこに今解決すべき問題があるか。

 

また、長い目で見て、どの部分の解決が肝なのか。

 

それを見極められる目と思考をもつことで、末永い幸せにつながるのです。

 

人の体と経営は似ています。

 

健康であることが重要で、

その健康状態が長く続くことが本来の目的であることを忘れてはいけません。

 

コーチ