東京
在り方が問われる時代
選挙結果を見て 在り方が問われる時代だと 改めて、改めて、思いました。 口先で生きる人には、辛い時代になってきますね。 p.s. 選挙は現象のほんの一部なので、 自 […]
悪役がキュートじゃないと物語は活きてこない
「悪役がキュートじゃないと物語は活きてこない」 こんなお話を昨日テレビで聞いて 妙に納得したんです。 確かに、 タイムボカンシリーズのドロンジョ様も ドラゴンボールの魔人ブウも キュートですね […]
お金のこと考えた時はチャンス
アマゾンでモノを買う時、 高価な洋服を買う時、 家族と外食する店を選ぶ時、 等々、 様々な「モノ購入場面」で私たちはお金のことを考えます。 その時、金 […]
初対面の方と、いかに和めるか。
トップ写真とメッセージを変更しました。 いかがでしょう? まだね 実際 イメージはボヤっとしていて。 ただ、メッセージは重要だけど、 メッセージより雰囲気の方が大事 […]
人は自分がコントロールできる範囲が広がれば広がるほど自信を得る
人は自分がコントロールできる範囲が広がれば広がるほど自信を得ることができる。 ということは、 まずは、幅広く知ること。 そして、 知っているで満足しな […]
「どうする?」って考える前に気を付けるべきこと。
今、あなたが何かをしようとするとします。 例えば、仕事なら、 新規事業の立ち上げとか、 新しい企画の実施とか。 プライベートなら、 家族旅行に行くとか、 奥さんのお誕生日のお祝い […]
失敗を恐れない方がいい理由2
失敗を恐れない方がいい理由 それは、 失敗からヒント、糸口が見つかるから。 行き詰ったらまず行動。 その前に。。。 ここまで昨日やりましたね。 &nb […]
「自分は昔リスと仲良く遊んでいたのでは?」
「自分は昔森の中に住んでいたのでは?」 「自分はリスと仲良く遊んでいたのでは?」 これを食べると、そんな気持ちになるんです。 今食べているのに「昔の味」がします。 食べたことあるような、ないよ […]